伊勢崎祭り

こんにちは!リオネットセンター高崎店です。

伊勢崎市の中心市街地を舞台に繰り広げられる「いせさきまつり」が28日、29日と行われました。本町通りを中心に屋台や山車、みこし等が出ていました。

初日はおまつり広場でオープニングセレモニーを開催。伊勢崎清明高の書道パフォーマンスなどが祭りの開幕を盛り上げました。

東西に分かれて開催した大綱引きは、200メートルもの長さの綱を220人対220人で引き合ったそうです!今年は東が勝利しました。

例年8月開催でしたが、近年は猛暑の為9月に日程が変更されました。

凄く賑わっていましたよ!

9月定休日のご案内

皆様こんにちは!

いつも補聴器リオネットセンター高崎店をご愛顧いただきありがとうございます。

早速ですが、今月9月の定休日をご案内いたします。

9月1日(日)

5日(木)

8日(日)

12日(木)

15日(日)

16日(月)祝日

19日(木)

22日(日)

23日(月)祝日

26日(木)

29日(日)

よろしくお願い申し上げます。

米不足

こんにちは!リオネットセンター高崎店です!

どこに行ってもお米がなく自宅の食卓はパンや麺類が相次いでいます。

最近はあまりスーパーに行けていなかったのですが、先日スーパーに行ったら見事にお米の棚が空になってたいてびっくりしました。

米不足はいつまで続くのでしょうか😢

国は在庫は十分と言っていますが、店頭はスカスカです。

いつも普通に食べているものがなくなってしまうとこんなにもショックが大きいのですね。

台風10号

こんにちは!リオネットセンター高崎店です!

台風の影響で全国各地に記録的な大雨や暴風による土砂災害や浸水などの被害が出ていますね💦

早く台風が通りすぎてもらいたいです。

群馬県は比較的災害が少ないですが、県内も警報が出ている地域がありますので、

はやめに自らの安全を守る行動をとりましょう。

 

8月定休日のご案内

皆様こんにちは!

いつも補聴器リオネットセンター高崎店をご愛顧いただきありがとうございます。

早速ですが、今月8月の定休日をご案内いたします。

8月1日(木)

4日(日)

8日(木)

11日(日)

12日(月)祝日

13日(火)~15日(木)夏期休業

18日(日)

22日(木)

24日(土)臨時休業

25日(日)

29日(木)

よろしくお願い申し上げます。

鮎川魚苑

こんにちは!リオネットセンター高崎店です。

先日家族で藤岡にある鮎川魚苑にいってきました。

魚のつかみ取りをして、とった魚(にじます、あゆ)を唐揚げと塩焼きにして食べました。

子供たちも喜んで食べていました。とても美味しかったようです😊

水着も持っていたのでその後は川遊びをして楽しみました。川にはカエルや魚、トンボ等生き物がいっぱいいて楽しめたみたいです。

たくさんの家族で賑わっていました。

皆様も是非行ってみて下さい~

健大高崎 甲子園春夏出場

こんにちは!リオネットセンター高崎店です!

健大高崎が甲子園春夏出場となりましたね。

おめでとうございます🎉

今年は本当に酷暑なので高校球児たちも体調に気を付けてプレーしてもらいたいですね。

皆様も水分補給と日中の外出は出来るだけ避けてエアコンも我慢せずに使いましょう。

まだまだ暑い日が続きますが頑張っていきましょう。

7月定休日のご案内

皆様こんにちは!

いつも補聴器リオネットセンター高崎店をご愛顧いただきありがとうございます。

早速ですが、今月7月の定休日をご案内いたします。

7月4日(木)

7日(日)

11日(木)

14日(日)

15日(月)祝日

18日(木)

21日(日)

25日(木)

28日(日)

よろしくお願い申し上げます。

高崎京ヶ島天然温泉湯都里

こんにちは!リオネットセンター高崎店です!

高崎市島野町の入浴施設「高崎京ケ島天然温泉湯都里(ゆとり)」で21日の夏至に爽やかな香り漂う「夏みかん風呂」が提供されたそうです。

昔よく行っていた温泉なのでまた行きたくなりました。なかなか行く時間がないのですが…

夏はシャワーで済ませてしまうこともありますが、温泉にゆっくり使って身も心もリラックスするのもいいなぁとネットニュースをみて思いました。

なかなか行けないのでまずは家のお風呂にゆっくりつかろうと思います☺

高崎駅~伊香保温泉のシャトルバス

こんにちは! リオネットセンター高崎店です!

高崎市を中心に路線バスを運行する群馬バスが、今年の秋に渋川市の伊香保温泉とJR高崎駅を結ぶシャトルバスの運行を始めるそうです。

今までは公共交通機関だと在来線にのり路線バスに乗り換えるしかなかったので、旅行で遠くからくる方は便利になりますね。

群馬県に住んでいると車で出かけることの方が多いですが時々電車、バスを使ってみると楽しいですよね。

私も機会があれば利用してみたいです☻